美容・健康関連
わからん! ということで、いくつか試してみたけれど、どれが良いのかわからない。 亜鉛と言えばアンチエイジングにはかかせない栄養素だから、絶対に摂取したいけれど、食事で摂るのは難しい。 一番有名なのが牡蠣。 牡蠣なんて普段から食べる? 一年で数回…
半月前にベンチプレスを始めてやった話を書きました。 その時の限界が45キロでした。(バーの重さが10キロだったので) 今日までに週に2,3回、スミスマシンなどで練習をしました。 スミスマシンのバーは20キロなので、バーだけで重いと感じます。 …
筋トレビッグ3と言えば、 ベンチプレス・スクワット・デッドリフト と言われている。 のを知っている程度で、それがすべてと思っていない筆者はやっていませんでした。 スクワットはいつも夕飯後に30回やっていて(重りとかなしで)、そのおかげで自然と…
ジムに通いだして10か月。 そこそこ鍛えるレベルで良いと思っていた。 やり方を学ぶためにYouTube動画で筋トレの人たちを見ていた。 すると、触発されている自分がいて。 いつの間にかオーバーワークになってる時がある。 最近は肩回りを鍛えだした。 その…
ヨーグルトメーカーで甘酒が作れるのですが、これまでは米麹とお米を使って甘酒を作っていました。 お米の甘さが引き立ち、とてもおいしくできます。 でも、そのままだと米粒が残っているので飲みにくいです。 なので、出来上がった甘酒をミキサーにかけるよ…
通っているフィットネスジムでミラブルの特売セールをやっています。 定価より5000円くらい安くなっているのかな? だからといって買う人はいないので、試すことができるように浴室に設置されてました。 それを使ってみた感想が、「マジで効果ある!」で…
筋トレを始めてからずっと疲労感に悩まされていました。 筋肉痛を感じるのは仕方がないのですが、それ以上にしんどくて動きたくないと思ってしまい、ジムに行くのも億劫になることがありました。 それでもジムで筋トレ後に入る風呂が気持ちよくて疲れが取れ…
バセドウ病のために3か月に一度は定期検診をします。 その時にいつもコレステロール値が高いと指摘されていて、運動をしても下がらないし、食べ物に気をつけていても下がらないので、一時期は薬を処方されたりもしたけれど、その薬が体質に合わずにすぐに断…
10月1日から近所のフィットネスジムに通い始めました。 自宅でも10キロのダンベルがあるので、たまに筋トレはしていましたが、効果はほとんどありませんでした。 筋肉をつけるにはどうしたらいいのか・・・。 プロテインを飲んでも筋肉はつかなくて、肌…
亜鉛は爪や髪の毛を美しく保つのに必要ですし、男性なら精力にも関わってくる大事な成分です。 そのために筆者は随分前から亜鉛サプリを飲んでいます。 ですが、亜鉛サプリを飲んでいて効果があったと実感できたことはないのです。 それでも必要だからと飲ん…
クラフトオリゴ糖を摂ることで腸内に酪酸菌が増えるんだと・・・。 その酪酸菌がアレルギーを治してくれるらしいです。 しかも、1日で・・・? 長年アレルギー持ちの自分は試さずにはいられないでしょう。 いつも鼻炎アレルギーだし、花粉症も年中あります。…
お茶が体に良いのは知っているのでこれまでは主に緑茶を飲んでいました。 ところが、最近知ったことに、緑茶はテストステロンの減少をまねくとか・・・。 こういうのはその時その時で変わってくるので、何が本当なのかわかりませんが、今の自分は精神的にも…
私は衰えることが嫌い。 人と会話をすると、もう年だからと言い訳をしたり、自虐的に笑いあったりが良くあります。 その都度、自分は、そんなことを言うから老化するのだと思っていました。 年齢を重ねようが気持ち次第で老化は防げる。 そう思って生きてき…
うさぎトレーダーはパン屋で働いていたこともあり、パンをよく食べていました。 パンを食べない時はうどんを食べていたので、毎日小麦粉を食べていたことになります。 それで特に体に不調はありませんでした。 ですが、栄養の偏りで肌荒れが起こることがあり…
昔から冬になると粉をふくほどに肌が乾燥して、スネなんかは亀の甲羅みたいになってしまいます。 あしのかかとはガサガサで触るのも嫌になるくらいです。 どうしたら治るんでしょう? 最近は栄養を考慮して野菜を摂ったりタンパク質を摂ったりしているので、…
定期的に運動をしていてもお腹周りの脂肪はなかなか落ちず、不摂生な生活を続けた結果、ウェストが93センチくらいになっていました。 鏡を見るのも嫌になるくらい自分に自信が持てなくなりました。 ズボンを履いたときのピチピチ感が嫌いで、どうにかしな…
スクワットは学生時代には必ずやらされていたと思いますが、学生時代は回数を重んじるところがあったので、30回から50回くらいさせられていたと思います。 それはあまりにもしんどいので、勢いをつけてどうにか楽にしようとしていました。 しゃがみこん…
まず、最初に言っておきますが、科学的根拠はわかりませんが筆者が実体験として薄毛を克服した方法をお教えするものです。 答えから言いますと、シャンプーを辞めることです。 筆者は遺伝的に髪が薄くなるはずはないと思っていたけれど、何年も前になります…
180㌢80㌔ウェスト90㌢だった体型が、 180㌢76㌔ウェスト87㌢になりました。 ウェストはその時の状態によって2㌢くらいは変化するし、この数値は下腹を基準にしているので、上の部分は少し締まってはいます。 腹筋運動もしているからだと思い…
オートファジー朝食抜きダイエットとその他もろもろを実践して3週間が経ちました。 その間も色々と勉強していると、これまでは水を1日に2㍑飲むように言ってたのに、そんなに飲んだら病気になるって本が出たりして・・・。 この世の情報は肯定と否定に溢れ…
体重は78kgなので一週間前と変わらず。 ウェストはその時の状態によって変わるのでなんとも言えないですが、始めた時は80㌢〜83㌢だったのが、今は77㌢から80㌢といったところです。 ピチピチになっていたズボンが少しだけゆったりと履けるように…
上咽頭とは鼻の奥にある部分のことを言います。 ここはウィルスが侵入する最前線であるため、ここを清潔にしていないと炎症が起こったりします。 そのせいで自律神経が乱れて、倦怠感やうつなどの症状が現れます。 EATという治療法もあるのですが、家で簡単…
瞑想といえば、オカルトだったりスピリチュアル的なものを想像する人も多いと思いますが、これは科学的に見ても良いことだと証明されています。 リラックスした姿勢で目を閉じます。 そしてゆっくりと呼吸をします。 鼻から空気を吸い込むと鼻の奥に冷たさを…
最近はずっと、朝早く起きてから散歩にでかけます。 朝日を浴びることでセロトニンが分泌されて幸せを感じることができるからです。 さらに、30分のウォーキングでもテストステロンが増えて、精力も増すらしく精神安定にも良いらしいです。
お昼ごはんを食べていたら、差し歯が外れました。 また、歯医者に行ってつけてもらうか、やり直してもらわないといけないです。 自分の歯のほとんどは差し歯になっています。 これは歯の生え変わりの時期に大人の薬を服用したせいで、すべての歯が真っ黒にな…
これは諸説があるのですが。 ダイエットにはカロリーを抑えることだと信じている人がいますが、どうやらそれは嘘らしいと色んな所で目にします。 理屈的には摂取カロリーより消費カロリーの方が多いとその分痩せると理解はできますが、カロリーって物によっ…
私、もう何年も前からバセドウ病にかかっていまして、三ヶ月に一度検査をして薬を処方してもらっています。 病気の前はどれだけ食べても太らない体質だったので、太る人の気持ちとかが全くわからなかったのですが、それはバセドウ病のおかげだったらしく、新…